愛媛県の遺言書作成・相続手続サポートなら行政書士はまにし事務所へお任せください。無料相談実施中。

HOME » 遺言・相続サポート » 尊厳死宣言書作成サポート

尊厳死宣言書作成サポート

尊厳死宣言書作成サポート

近年、愛媛県でも『 尊厳死宣言書(リビングウィル)』 を作成される方が増加しています。

尊厳死とは、自分の最期の迎え方(終末期の医療措置)の選択の意思をしっかり伝えるため、またその意思を実現してくれた医師や、最期まで看てくれた家族に負担を掛けないよう、自分の意志を遺すことです。

死期が迫った時、延命だけを考えた治療はしないで欲しい。
できるだけ自然な形で死を迎えたい。
家族や医師に、医療に対する自分の考え方を伝えておきたい。

上記のようにお考えの方は、尊厳死宣言書を作成することをおすすめします。

料金

報酬額21,000円

別途、公証役場への手数料11,000円と実費が必要となります。

実費とは、書類を収集する際に役所等へ支払う手数料、郵便代、交通費のことです。通常、数千円におさまります。

手続きの流れ

1.申し込み
メール、FAX、電話にてお申し込み下さい。

2.ヒアリングシート記入
尊厳死宣言書作成の理由などの要望をヒアリングします。
メールやFAXでの対応も可能です。

3.公証人との打ち合わせ
尊厳死宣言書の内容について、当事務所にて公証人と事前に打ち合わせいたします。

4.家族の了解書の作成
ご本人様のご家族の同意の意思を書面にします。
当事務所で雛形を作成し、お渡し致します。
ご本人様からご自分の尊厳死受け入れの意思をご家族に説明していただき、了解書に署名・捺印(実印)を頂いてください。

5.作成日時の確定
ご本人の希望日を確認し、公証人の都合を合わせて、尊厳死宣言書の作成日時を決定します。

6.作成当日
当事務所事務員と公証役場に同行して頂き、尊厳死宣言書公正証書を作成致します。
なお、公証役場へ行くことが困難な方は、自宅へ公証人を招くこともできます。ご相談下さい。

尊厳死宣言書を作成する上での要件

一般的には、下記のような条件が必要です。
1.終末治療において無用な延命治療を拒否する意思表示であること
2.意思表示をする際に、正常な判断能力を有すること
3.書面によって意思表示を行うこと

宣言できる内容

宣言できる内容は下記の3点です。
1.終末治療時における延命措置を拒否する旨
2.上記の場合において、苦痛を和らげる措置・治療をお願いする旨
3.植物状態において生命維持措置の停止をお願いする旨

また、延命措置を行わず、尊厳死を実現することによって、家族や医療関係者が法的責任を問われることがないように、警察・検察関係者に配慮を求めます。刑事責任だけでなく。民事責任も問われないように記載すると良いでしょう。

お問い合わせはこちら

行政書士はまにし事務所
代表者 行政書士 濱西 裕之
所在地 〒799-1504 愛媛県今治市拝志13-41
TEL:0898-35-3924 / FAX:0898-35-3925
MAIL:info@souzoku-hamanishi.com
営業時間 TELは8時~17時まで 土日祝日対応可(要事前予約)
メール相談は24時間

powered by 行政書士アシストWEB / 行政書士向けビジネスブログHP作成 / smartweblab